ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 464

   shiroshi

ありがとうございました

   

暫くブログも中断しておりましたが、とうとう最後にしようと思います
思い起こせば昨年の2月から全く記事をUPしておらず
皆さんには閲覧していただいても何にも面白くない変わらない状態
それでも多い日は一日10件近いアクセスに休日は15件ある日も・・・
ひとえに皆様・皆様のリンクから遊びに来ていただいた訪問者様 感謝です
 さて、そこで最近まで購入した棒ラーを全てを載せて見ますネ
お楽しみ下さいまし。。
大した物ではありませんが少々UPしてみたいと思います
最後の記事と有りますが、もっしかしたら復活するゆとりができたら
出てきますので宜しくお願いします(自分勝手&都合の良い言い方ですみません)

そして10000アクセス 大変ありがとうございます。。
順不同(購入順の)では有りますが見てねチョキ

ありがとうございました

岡山県に広島県東部と香川県に店舗があるハローズのオリジナルB商品
中身はマルタイではないか? っと!

ありがとうございました

ありがとうございました

こちらはサンポーのしょうゆ味です

ありがとうございました

お次は鶏がらしょうゆラーメン

ありがとうございました

永谷園のそーらーめん(ソーメンとラーメンの食感?)
そして五木のざるラーメンごまだれ味

ありがとうございました

ありがとうございました

いまや我が家には必ずストックしてある五木の火の国ラーメン
その「黒豚」と「赤鶏」

ありがとうございました

好き嫌いはあるが私はアベックラーメンは少々物足りない味でした
 ※次男の好みだそうです。。

ありがとうございました

魚介豚骨棒ラーメン 未だ食べていません

ありがとうございました

三男と一緒に、お休みの日にSPのクッカーで作って食べました
美味しかったですぞ♪

ありがとうございました

濃厚魚介豚骨のつけ麺です
画像は無いけど今年の夏には色んな種類のつけ麺を食べました(写真撮り忘れ)


ありがとうございました

マルタイの長浜 棒ラーメン

ありがとうございました
辛みそ棒ラーメン
やはり 棒ラーメンって言葉は必ず使いますねマルタイさん

ありがとうございました

濃厚トマトのつけ麺 こちらも食してないです。。

ありがとうございました

サンポーのピリ辛辛子高菜とんこつラーメン

ありがとうございました

ありがとうございました

ありがとうございました

ダイソーの棒ラー三種です 
ヒガシフーズって所で製造してんだっ フムフム

ありがとうございました

元祖っぽいけどマルタイの棒ラーメンでこの記事のゴマ味だけ無かった
灯台下暗しですねっ やっぱり近くの小さなスーパーに・・・

ありがとうございました

五木のスープ付ちゃんぽん♪
 五木の商品って裏切らないのネっ おいしッ

ありがとうございました

奥様が知人から頂きましたラーメン
頑固な親父さんの顔写真付ざんす。。

ありがとうございました

徳島らーめんですが 美味しかったですヨ

ありがとうございました

棒ラーメンでつくる冷やし中華です
何回か買いました。


ピーク時にはストックが5種類くらいは有りましたが
片っ端から食べてゆき、その中でも気に入った
五木の火の国熊本とんこつラーメンは常備品です。。
やめられません 追加です。。

ありがとうございました

五木のもっちり麺ちゃんぽんスープ付

ありがとうございました

なつかしの味 醤油

ありがとうございました

なつかしの味 豚骨

ありがとうございました

なつかしの味 塩

店頭で見つけると ついっ 買っちゃうのです・・・

そして また見つけちゃった

マルタイ 棒ちゃんぽん

ありがとうございました

マルタイ 辛子高菜風(とんこつ)

ありがとうございました

ついつい目にすると買っちゃうんです  棒状購入神経刺激シンドローム♪

また買ったの? なんて言われます(きりが無いですネ)

サンポーのラー麦冷やし中華

ありがとうございました

マルタイ つけ麺 魚介豚骨

ありがとうございました

マルタイ つけ麺 辛味噌

ありがとうございました

マルタイに「山の棒ラーメン」なる商品が出てますね  食べてみたいです♪



同じカテゴリー(棒ラーメン)の記事画像
プロ棒ラーになるには 完結編?
プロ棒ラーになるには 続々編
プロ棒ラーになるには 続編
プロ棒ラーになるには・・・
同じカテゴリー(棒ラーメン)の記事
 プロ棒ラーになるには 完結編? (2009-02-27 23:47)
 プロ棒ラーになるには 続々編 (2009-02-12 21:08)
 プロ棒ラーになるには 続編 (2009-02-01 22:41)
 プロ棒ラーになるには・・・ (2009-01-11 18:40)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ありがとうございました
    コメント(0)