修学旅行
長男坊が京都・奈良・大阪に修学旅行に行って帰りました
最寄の駅まで先ほど迎えに行き外食して帰ってきました。
思い出しますねぇ 鹿を脅かしたり
枕投げをしたり
一日目に
お土産を買って
小遣い空っぽにしたり。。
もう一度あの頃に帰ってみたいですねっ
広島には銘菓もみじ饅頭があり、あんこにクリーム抹茶にチョコに
色々選べてバラエティにとんでいますね。
長男坊が買ってきた土産の八つ橋は三種類で画像は
はっかと黒ゴマも有りましたが、ネタにしようとチョコをチョイスしました
最近は手作り八つ橋体験が出来るらしく本日したそうです。
そこで手作りの八つ橋を持ち帰っていましたが味が・・・
スタンダードなこしあんにチョコレート味さらに さらに イチゴ味(爆)
二男坊は美味しいと言いながら食べていましたが私は食べていません
時代が変われば老舗の味わいも流れかなぁ~と思いますねっ
まぁ お土産は無事に怪我もなく
帰宅してくれたのが一番です
これでお兄ちゃんも一つ大人になって事でしょうネ

しかし 最近の記事はアウトドアから外れているなぁ~
最寄の駅まで先ほど迎えに行き外食して帰ってきました。
思い出しますねぇ 鹿を脅かしたり


お土産を買って

もう一度あの頃に帰ってみたいですねっ
広島には銘菓もみじ饅頭があり、あんこにクリーム抹茶にチョコに
色々選べてバラエティにとんでいますね。
長男坊が買ってきた土産の八つ橋は三種類で画像は
はっかと黒ゴマも有りましたが、ネタにしようとチョコをチョイスしました
最近は手作り八つ橋体験が出来るらしく本日したそうです。
そこで手作りの八つ橋を持ち帰っていましたが味が・・・
スタンダードなこしあんにチョコレート味さらに さらに イチゴ味(爆)
二男坊は美味しいと言いながら食べていましたが私は食べていません
時代が変われば老舗の味わいも流れかなぁ~と思いますねっ
まぁ お土産は無事に怪我もなく

これでお兄ちゃんも一つ大人になって事でしょうネ

しかし 最近の記事はアウトドアから外れているなぁ~
この記事へのコメント
修学旅行、おつかれさま。
親としては心配ですよね。
先日の広島出張の折り、もみじ饅頭買って来ましたよ。
餡、チョコ、クリーム、抹茶、もう一個なんだっけ?忘れましたが五種類が1つづつ入っているやつ。
1つの饅頭を4等分にして、4人で分け合い、全種類食べてみましたがやっぱり普通のアンコのが一番美味しいと思いましたね。(年寄り舌かな?)
八橋でもそんな変わったものが出ているんですね。
浜松(浜名湖?)名物、うなぎパイはそんな変わった味付けをする余地がなく、昔ながらのままですね。
ただ、高級バージョンとしてマカダミアンナッツを混ぜた『VSOP』なんて名を冠したうなぎパイはありますが。
親としては心配ですよね。
先日の広島出張の折り、もみじ饅頭買って来ましたよ。
餡、チョコ、クリーム、抹茶、もう一個なんだっけ?忘れましたが五種類が1つづつ入っているやつ。
1つの饅頭を4等分にして、4人で分け合い、全種類食べてみましたがやっぱり普通のアンコのが一番美味しいと思いましたね。(年寄り舌かな?)
八橋でもそんな変わったものが出ているんですね。
浜松(浜名湖?)名物、うなぎパイはそんな変わった味付けをする余地がなく、昔ながらのままですね。
ただ、高級バージョンとしてマカダミアンナッツを混ぜた『VSOP』なんて名を冠したうなぎパイはありますが。
とーとさんへ
確かにあんこが一番ですねっ (自信)
出来たてのもみじ饅頭は又格別ですヨっ
しかし1つずつを4等分で皆で分かち合う
コレこそ家族愛です。。 泣けるぅ
うなぎパイは女房が好きで (。^_^。)
VSOPって美味しそうですねって言ってます
確かにあんこが一番ですねっ (自信)
出来たてのもみじ饅頭は又格別ですヨっ
しかし1つずつを4等分で皆で分かち合う
コレこそ家族愛です。。 泣けるぅ
うなぎパイは女房が好きで (。^_^。)
VSOPって美味しそうですねって言ってます
こんにちわ!
外でシカが鳴いていますо(ж>▽<)y ☆
(注)奈良ではありません(笑)
修学旅行かぁ~ 懐かしいな~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
小学生の頃は「伊勢志摩」
お土産は「赤福」でした('-^*)/
中学生の頃は「黒部立山兼六園」
お土産は、帰りのお昼に「特急雷鳥」で食べた「釜飯」の「釜」(笑)
割らずに持って帰るのが結構難しかったんですよ(´∀`)
外でシカが鳴いていますо(ж>▽<)y ☆
(注)奈良ではありません(笑)
修学旅行かぁ~ 懐かしいな~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
小学生の頃は「伊勢志摩」
お土産は「赤福」でした('-^*)/
中学生の頃は「黒部立山兼六園」
お土産は、帰りのお昼に「特急雷鳥」で食べた「釜飯」の「釜」(笑)
割らずに持って帰るのが結構難しかったんですよ(´∀`)
ちさやんさん こんばんは
外で鹿ちゃんが?
私は小学生の時は長男と同じで
中学生は長崎で高校はTDL(東京デ・・)
湘南や富士山にも行きましたねっ
あ~懐かしいです あの頃に・・・いやっ
釜飯の釜は実は私も、どこぞの旅行で
お袋の土産に持って帰った覚えありますネ
もちろん中身は食べてから、ちさやんさんと
同じですゾっ (^^)あはははぁ。。
外で鹿ちゃんが?
私は小学生の時は長男と同じで
中学生は長崎で高校はTDL(東京デ・・)
湘南や富士山にも行きましたねっ
あ~懐かしいです あの頃に・・・いやっ
釜飯の釜は実は私も、どこぞの旅行で
お袋の土産に持って帰った覚えありますネ
もちろん中身は食べてから、ちさやんさんと
同じですゾっ (^^)あはははぁ。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。