プロ棒ラーになるには 続々編

shiroshi

2009年02月12日 21:08

さて 棒ラーメンネタが続きますが一つお付き合い下さい
その後スーパーを見かけては寄り、新種(食してないモノ)を
発見しないかと。。
有りました有りました リッチタイプ?がぁ 



画像左の「長浜屋」元祖ラーメン これは美味かったです。。
ねぎ等の火薬にペースト状のスープ・紅しょうがも付いて
いつもの通常棒ラーより細めん(90秒茹でる)で、お店で食べる
ラーメンみたいでした

続いて 「お鍋にラーメン」そのまま入れるだけ。。 スープ無
通常2食入の棒ラーレギュラーサイズのスープがあまる事が有りまして・・・
この様なお得な袋は大助かりですねっ♪ 



何だか替え玉みたいですね・・・ スープがあれば色んな味が楽しめます




さて 続いてはマルタイではなく「サンポー」の棒ラーです。。
近所のディスカウント店はラーメンが安くDVD-Rを買いに行くついで
目に入ったのが、こちらの棒ラーです 
カップめんでは見たことのあるメーカー「サンポー」ですが棒ラーも
有ったんですねッ



あ~ 九州に住みたい。。 っは、大げさかも知れないけど
いつか旅行に行き棒ラーを多種類腹いっぱい食べたいなぁ~ ブぅー
でも、このサンポーまだ食べてません そのうち食べようと思います。。

さて皆様ここ数回「棒ラーメン」ねたで記事にしてまいりましたが
検索エンジンで「マルタイ 棒ラーメン」で釘付けになるブログを発見
しました(リンクはもちろん本人承諾済です)
棒ラーの事について詳しく美味しく書かれてますよっ♪ 参考にして下さい
そのブログはこちらです (麺全般BNです)
ゴンザレス・伊藤さんの棒ラーメンそして酒に肴/METABOLIC JUNKIE
日常の事から食に関すること等など、とても興味深いブログです
是非ご興味のある方は訪問してみて下さい 

しかし 棒ラーメンって すっごい種類有るんですねッ 
全てを網羅する事は難しいなぁ~ あごダシ食べてみたい(じゅるり)
関連記事